• サイトマップ
  • 都庁総合トップ
    • 大きいサイズ
    • 標準のサイズ
    • 小さいサイズ

    プロジェクト詳細

    多摩市 ウェブサイト

    NPO法人 福祉亭

    ここに来ればほっとする、まちの居場所が、ニュータウンの新しい絆を広げる。



    多摩市永山地区は、1971(昭和46)年に、多摩ニュータウンの中での、第一次入居が始まったエリアです。その結果、多摩ニュータウンの中でも、最も高齢化が進んでいるエリアと言えます。

    多摩市の在宅支援課(当時)が、市民に呼びかけて、この地区に高齢者の居場所作りの構想を練り始めたのは2001(平成13)年。協議会の話し合いの中から、ニュータウンにあるシャッター商店街を活用するというアイデアも生まれ、現在の活動場所を見つけることができました。

    福祉亭には、喫茶店や定食屋、高齢者サロンなどさまざまな顔があります。
    その中でも、地域に大変喜ばれているのは、1食1コインの定食。温かいご飯と野菜たっぷりのおかずと味噌汁は、栄養のバランスだけでなく、食事に出かけたり届けてもらうことでの生活のリズム作りにも役立っています。外出が困難になられた方への定食のお届けは、見守りにもなっています。食事をしながらのおしゃべりやお困りごとの相談で、地域のつながりも少しずつ広がってきました。

    ランニングコストを賄うこと、ご高齢者の健康を維持しつつ、高齢化に向かう地域のお役に立たせて頂きたいという思いを両立させる答えが、定食屋という形になりました。
    その他、囲碁、手芸、麻雀、時にはよろず相談、カラオケの会なども。
    生活サポート隊の有償ボランティアは、草取りや病院の付き添いなどの依頼があります。高齢者だけでなく、子育て中のお母さんとのわらべ唄の会、中学生の職場体験、高校生や大学生のボランティア活動の場などにも活用され、幅広い年代の居場所・活動場所として、地域に活用されています。

    運営は、約50名のボランティアスタッフのうちおよそ30名が各曜日ごとの運営を担当。それぞれ得意な分野を活かして活動を行い、福祉亭の毎月のカレンダーは毎日いろいろなイベントで埋まっています。
    スーパーマーケットも近く、定食の食材の調達にも便利。買い物に来た人が気軽に立ち寄れる場所でもあります。

    「このニュータウンにも下町のようなつながりができるといい」と、ボランティアスタッフのFさん。ニュータウンそのものの歴史が1970年代からということもあり、ふるさとと呼ぶにはまだつながりが薄い面も否めません。団地の同じ階段を使う10世帯ですらあまり交流が無いことも。
    福祉亭の前を「おはよう」と通って、気軽にお茶を飲んで行ってもらえるような、そんな空間づくり、そして、お友だちづくりが目標です。

    関心を持って店内を眺めたり掲示板をじっくり見る人はいても、入ってくるまでにはなかなか至りません。福祉亭を気に入ってリピートしてくれる人は多いのですが、裏を返せばまだまだ広がっていないという現状でもあります。福祉亭をどうぞ使ってください、と多くの人に呼び掛けていきたい。そして、第2第3の福祉亭をこの新しい街に作っていってほしいという思いもあります。

    「福祉亭に来ると心が安らぐ」という声を聞くと、福祉亭の存在価値を改めて実感する、とスタッフの皆さん。多様な活動をしながら多様な住民を受け入れている、その居心地の良さは福祉亭の良さでもあります。活動が多様だからこそわかりにくい面もありますが、いろいろな人に来て頂きたいのであえて会員組織であることを前提にせず、どなたでも迎え入れています。

    福祉亭の活動や魅力を、どう発信すればもっと多くの人に伝わるのか。福祉亭の動きがわかるような情報発信、人の顔が見えるような情報発信を目指し、プロボノワーカーと共に福祉亭の魅力を伝えるウェブサイト・リニューアルに取り組みます。


    (本記事は2016年度の情報をもとにしており、活動内容等は現在と異なる場合があります。ご了承ください)

    団体基本情報

    団体名
    NPO法人 福祉亭
    活動開始時期
    2003/平成15年2月
    代表者名
    寺田 美惠子 さん
    所在地
    東京都多摩市永山
    ホームページ
    http://www.fukushitei.org/

    解決したい課題別に探す
    カテゴリ別に探す
    支援内容別に探す
    地域別に探す
    プログラム別に探す

    進捗率
    完了
    進捗状況

    最終更新 2018.01.07
    2016.09.04

    キックオフ事前会議完了しました。いい雰囲気で開始しました。

    2016.09.04

    キックオフ事前ミーティングを実施しました。

    2016.09.19

    キックオフ会議完了しました。いい雰囲気でした。

    2016.09.19

    キックオフミーティングを実施しました。

    2016.11.28

    活動現場体験・見学を実施しました。

    2016.11.28

    個別ヒアリングを実施しました。

    2016.11.28

    ヒアリング以外の調査を実施しました。

    2016.12.03

    マーケティング戦略提案を実施しました。

    2016.12.13

    提案に対するフィードバックと承認を実施しました。

    2017.02.11

    制作プラン提案を実施しました。

    2017.02.18

    制作プラン提案に対するフィードバックと承認を実施しました。

    2017.06.17

    クリエイティブ提案を実施しました。

    2017.06.23

    クリエイティブ提案に対するフィードバックと承認を実施しました。

    2017.08.20

    10月公開を目指して、完成までに確認をしたい課題をリストアップし、支援先とチームで1つ1つ確認、制作ワークショップ(素材確認)を実施しました。

    2018.01.07

    制作作業・最終化を実施しました。

    2018.01.07

    納品+打ち上げを実施しました。

    チームメンバー

    プロジェクトマネージャー
    狩集 さん
    ウェブデザイナー
    石丸 さん
    情報アーキテクト
    田添 さん
    コピーライター
    今江 さん
    マーケッター
    西川 さん 芳賀 さん
    アカウントディレクター
    三宅 さん
    ページトップへ戻る
    Copyright © 2015-2024 Bureau of Social Welfare, Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.