訪問先[2] 
プラチナ美容塾(港区)

※申込受付を終了しました。

【団体の活動概要:介護予防に繋がる高齢者などへの美容ボランティア活動を展開】

プラチナ美容の魔法を。シニア男性ボランティア歓迎!

(写真:美容ボランティア養成講座の様子)(写真:美容ボランティア養成講座の様子)

高齢者など、支援を必要とする人々を対象に、介護予防等に繋がるハンドケア・メイク美容のテクニックを伝える講座の開催や、学んだ美容法を高齢者施設等において実践できる美容ボランティアの育成などに取り組んでいます。
「高齢者への美容ボランティア」に特化して活動する団体は珍しく、その活動は
2017年度、東京都女性活躍推進大賞を受賞しています。

ほんのちょっとの違いが大きな結果を生み出す美容の力で住みやすい社会づくりにさらに寄与するため、女性だけではなくハンドケアを学んだシニア男性ボランティアの裾野も広げたいと意欲的です。

スタディツアーでは、ボランティア入門体験として実際の活動現場の一つである高齢者施設にて美容ボランティアの体験も行います。

→インタビュー記事
→プラチナ美容塾のウェブサイト

 

【過去のプロボノ支援】

・2015年度プロボノ1DAYチャレンジ(チラシ制作)
化粧や美容に縁がないと思っていた人たちにも活動を知ってもらったり、ハンドケアのボランティアへの参加を促すイベント「プラチナフェスタ」を告知するためのチラシを作成しました。

【定員】
10名

【訪問スケジュール】
2019年11月23日(土・祝)13:00~15:30(集合12:30)

12:30 JR線 品川駅中央口 改札前 時計台集合
※昼食はすませてからお越しください。
 

↓移動 ※徒歩13分
「みたて」デイケアサービス(港区港南4-5-3)に到着
港南口からバスで最初のバス停(海洋大学前)を降り、運河沿いに徒歩2分

13:00~13:30

1.ボランティア活動前の“学習タイム”
・プラチナ美容塾の活動説明
 ハンドケアボランティアの知識&スキルのレクチャー
・施設長からのお願い(施設内の約束事)

13:30~14:30

2.ボランティア活動の実施
 ※参加者2名に1名のスタッフが付き添い、フォローあり

14:30~15:30

3.振返りタイム(感想共有・参加者どうしの情報交換)
 ※参加人数によって終了時間は多少前後することがあります

★視察のポイント
●ハンドケアの基礎知識を習得することができます。
●高齢者へのハンドケア体験から、超高齢社会の現状や美容ボランティアの効果を感じることができる機会になります。
●理事長や美容ボランティアの方に直接活動についての話を聞くことができます。

15:30 現地解散

●参加にあたっての確認事項
・以下をご持参ください。
 フェイスタオル、エプロン(あればサロンエプロン)、筆記用具
・ご参加の前に爪のお手入れをお願いします。

申込方法:

※本日程は受付を終了しました。

A) オンラインフォーム
下記の参加申込フォームより、必要事項を入力してお申込ください。
http://bit.ly/thtp2019_studytour

B)メール

下記の要領で事務局メールアドレス( tokyo@servicegrant.or.jp )までお申込みください。

【メールタイトル】スタディツアー 参加申込

【メール記載事項】

[1]ご所属の企業・団体名(ある場合)
[2]お名前
[3]年代
[4]当日連絡の取れる電話番号
[5]メールアドレス
[6]同行者氏名(1名まで)
[7]ご希望の日程・訪問先

申し込みにあたっての注意事項

・先着順となりますので、ご希望の訪問先を承れない場合もございますが、ご了承ください。
・参加申し込みの締切は、各訪問日程の1週間前です。
 ただし、先着順で定員に達し次第、期日前でも締め切る可能性があります。
・同団体からの参加者は2名までとさせていただきます。
・申込は1人あたり1カ所とさせていただきます。
 参加を希望する回が複数ある場合には、第2希望としてご記入ください。
 第2希望の回は、定員に空きがある場合にのみ、当日1週間前までにご連絡いたします。

このページのTOPへ
このサイトについて個人情報保護方針お問い合わせ