更新日:2022年04月05日

東京都は、超高齢社会への対応策の一環として「いくつになっても、いきいきと暮らせるまちをつくる」を合言葉に、「東京ホームタウンプロジェクト」を実施しています。
今年度は、区市町村、社会福祉協議会、地域包括支援センター等の地域づくりご担当者のみなさまが日頃の取組のなかで抱えている課題の解決に向けたサポートに、より一層注力してまいります。

地域づくりを担う職員のみなさま向けに、
●新たな担い手と協働する地域づくりについて知見を共有する「研修プログラム」
●地域団体や地域の人材と共に、プロボノ等の手法を取り入れながら地域の課題解決に取り組む「実践プログラム」
として、これまでの7年間の実績をもとに、さまざまな取組をご用意いたしました。

これらを、ぜひご活用いただきたく、4月20日(水)にオンライン説明会を実施します。
説明会では「東京ホームタウンプロジェクトを活用した地域づくりとは」と題したディスカッション等も行う予定です。

ご参加にあたっては、下記にて詳細をご覧のうえ、お申込みください。

 

オンライン説明会開催概要

2022年4月20日(水)

●時間

9:30~11:00
(説明会は~10:30まで。以降の時間は、任意で個別相談会を実施します)

●場所

   オンライン

「Zoom」での開催を予定しています。アクセス方法については、お申し込みいただいた方に当日までにご案内させていただきます。
動画での後日配信も予定しています。後日動画視聴をご希望の方も、下記フォームよりお申込み下さい。

●対象者

区市町村職員(生活支援体制整備事業、介護予防・日常生活支援総合事業所管部署等)
区市町村社会福祉協議会の職員 
地域包括支援センターの職員・生活支援コーディネーター 等  

●内容

 令和4年度の本プロジェクトの各種取り組みについてご説明します。

1) 事業実施背景・概要説明
2) 区市町村、社会福祉協議会、地域包括支援センター等の地域づくりを担う職員向けの研修プログラムについて
3) 区市町村、社会福祉協議会、地域包括支援センター等の地域づくりを担う職員向け、地域団体・NPO向けのプロボノを活用した支援プログラムについて
4) ディスカッション「東京ホームタウンプロジェクトを活用した地域づくりとは」
5) 個別相談会

申込方法

参加ご希望の方は、下記ボタンかQRコードより、オンラインフォームにご入力下さい。

区市町村等向け説明会2021

オンラインフォームにアクセスできない場合は下記の通りメールにてお申し込みください。
①ご所属、②申込者氏名、③参加人数 ④連絡先(メールアドレス及び電話番号)⑤本説明会参加のきっかけを記載し、メールにてご連絡下さい。
電子メール宛先: tokyo@servicegrant.or.jp 

 

備考  

この事業は、東京都の委託事業として、認定NPO法人サービスグラント、株式会社エンパブリックの連携により実施します。

【本件に関するお問い合わせ先】

●区市町村等向け説明会
東京ホームタウンプロジェクト事務局(認定NPO法人 サービスグラント内 担当:栗原・谷口)
電話: 03-6419-4021/090-4710-1353
メール: tokyo@servicegrant.or.jp

最新情報

このページのTOPへ
このサイトについて個人情報保護方針お問い合わせ