サイトマップ
|
都庁総合トップ
お問い合わせはこちら
HOME
東京ホームタウンプロジェクトとは
東京ホームタウンプロジェクトとは
東京ホームタウン大学の教科書
2025年問題と地域包括ケアシステムについて
クイズ「東京の福祉を知ろう」
プログラム紹介
ホームタウンプロボノ
プロボノ 1DAY チャレンジ
東京ホームタウン大学院
ライフシフトプログラム
多世代交流プログラムの開発(地域づくりの台本)
東京ホームタウン スタディツアー
ホームタウン共創力アップ・プログラム
その他のプログラム
参加するには?
地域福祉の担い手団体のみなさまへ
働く社会人のみなさまへ
シニアのみなさまへ
企業の人事部・CSR部のみなさまへ
支援実績
2015年度支援実績
2016年度支援実績
2017年度支援実績
2018年度支援実績
2019年度支援実績
東京まちかど通信
わたしの時間
お元気さん通信
支えあいバトン
東京くらしWEB
シニアが活躍する団体
リンク集
まちかどイベント情報
地域デビュー応援リンク集
地域ネットワークを探す
お問い合わせ
メディアの方へ
HOME
東京ホームタウンプロジェクトとは
プログラム紹介
参加するには?
支援実績
東京まちかど通信
お問い合わせ
メディアの方へ
> 東京ホームタウンSTORY
東京ホームタウン支援先レポート
2020年3月26日
本当に知りたいことが書いてある
「みたかの高齢者 お役立ちハンドブック」ができるまで
みたか・みんなの広場運営協議会
代表 成清一夫さん(写真右)、事務局長 竹内碩子さん(写真左)
記事一覧へ
東京ライフシフト
2020年9月8日
東京ホームタウンプロジェクトでの地域団体の出会いが、ライフシフトのきっかけに
2019年度ライフシフトプログラム参加・実践者インタビュー
坂井二朗さん(富士通株式会社)
記事一覧へ
東京ホームタウン大学講義録
2020年5月26日
2020年代、超高齢社会を展望する
2019年度総括イベント「東京ホームタウン大学2020」
1限目 基調講義レポート
1限目 基調講義
田中 滋氏(埼玉県立大学理事長・慶應義塾大学名誉教授)
記事一覧へ
東京ホームタウン大学院
2020年9月7日
まちの生活者として“東京のこれから”を創る
2020年度 東京ホームタウン大学院ワークショップレポート
2020年7月5日(日) 10:00-16:00
オンライン開催
記事一覧へ
東京ホームタウンプロジェクトの支援先、参加者、協力団体などをご紹介します。
カテゴリ別に探す
配食サービス
見守り
介護予防
認知症支援
居場所・スペース
集い・サロン
身の回り支援
介護者支援
退院時支援
移動支援
世代間交流
アクティブシニア
コミュニティビジネス
支援内容別に探す
プロボノ1DAYチャレンジ
ウェブサイト
印刷物
業務フロー設計
活動運営マニュアル
営業資料
寄付管理
事業計画立案
マーケティング基礎調査
事業評価
映像
伴走支援
地域別に探す
【23区】
千代田区
品川区
北区
中央区
目黒区
荒川区
港区
大田区
板橋区
新宿区
世田谷区
練馬区
文京区
渋谷区
足立区
台東区
中野区
葛飾区
墨田区
杉並区
江戸川区
江東区
豊島区
【市町村】
八王子市
東大和市
瑞穂町
立川市
武蔵村山市
日の出町
武蔵野市
多摩市
檜原村
三鷹市
稲城市
奥多摩町
府中市
小平市
大島町
昭島市
東村山市
八丈町
調布市
西東京市
利島村
町田市
清瀬市
新島村
小金井市
東久留米市
神津島村
日野市
青梅市
三宅村
国分寺市
福生市
御蔵島村
国立市
羽村市
青ヶ島村
狛江市
あきる野市
小笠原村
東京都全域
プログラム別に探す
ホームタウンプロボノ
プロボノ1DAYチャレンジ
セミナー
ボードマッチ
東京ホームタウンプロジェクトでの地域団体の出会いが、ライフシフトのきっかけに
まちの生活者として“東京のこれから”を創る
2020年度 東京ホームタウン大学院ワークショップレポート
主体的な社会参加を広げるには? “東京のこれから”を共に考える
2020年度 東京ホームタウン大学院セミナーレポート
2020年代、超高齢社会を展望する
2019年度総括イベント「東京ホームタウン大学2020」
1限目 基調講義レポート
人生100年時代の地域との関わり方
2019年度総括イベント「東京ホームタウン大学2020」
4限目 トークセッションレポート
本当に知りたいことが書いてある
「みたかの高齢者 お役立ちハンドブック」ができるまで
「プロボノは大きな力になる」
2度の支援を受けて「お助け隊」に生まれたハリと喜び
【レポート】7月20日開催 第2回 ライフシフトセミナー
【レポート】7月3日開催 第1回 ライフシフトセミナー
地域の課題に寄り添える、従業員の育成を目指して
> 記事一覧へ
Copyright © 2015-2021
Bureau of Social Welfare and Public Health, Tokyo Metropolitan Government.
All Rights Reserved.