• サイトマップ
  • 都庁総合トップ
    • 大きいサイズ
    • 標準のサイズ
    • 小さいサイズ

    地域参加のトビラ
    参加者の声

    約100団体が集う市民協働フェスティバル「まちカフェ!」案内ツアーに参加しました!
    参加したイベント
    「まちカフェ!」 案内ツアー
    団体名
    東京ホームタウンプロジェクト事務局
    参加日
    2023年12月2日
    参加者
    Tさん(30代)
    自分の住む地域にこんなにも沢山の活動団体さんがいらっしゃることを知れたので、今後も地域内のイベントやボランティア活動などに気軽に顔を出してみたいと思いました!

    参加したイベントの紹介・レポート

    町田市市民協働フェスティバル「まちカフェ!」(通称 まちカフェ!)は、町田市内で活動するNPO、市民活動団体、地域活動団体、ボランティアなどが集うイベント。今年は約100の団体がブースが出展するイベントです。今回は、「まちカフェ!」事務局の杉山さんにご案内いただき、アートあり子ども支援ありの多様な以下の5団体を訪問しました。

    (写真)まちカフェ!事務局の杉山さん(左端)

     

    まちだポールウォーキングクラブ

    楽しみながら健康維持につながるウォーキングイベントを定期的に開催している団体さん。当日は、日本ポールウォーキング協会認定のコーチに直々に指導いただきポールウォーキングを体験しました。ポールをもつと背筋がピンとして骨盤から正しく歩けることを体感できました。

    (写真)まちだポールウォーキングクラブさん

    NPO法人町田演劇鑑賞会

    演劇鑑賞が大好きな方が集まり年に6回、ミュージカル、コメディ、現代劇、古典と様々なジャンルの演劇鑑賞会を企画から座席割り、当日の受付、アナウンスまで運営はメンバーの手で行い開催。町田市民だけではなく神奈川県からもメンバーが集まる演劇好きな方の出会いや交流の場だそうです。

    (写真)NPO法人町田演劇鑑賞会さん

    → NPO法人アートネットまちだ

    アートに関心が高いシニア、プレシニア、現役と幅広い世代のメンバーで定期的にアート鑑賞、ワークショップ、イベントを開催する活動している団体。まちカフェ!では、カンボジアとウクライナの子どもたちの心に刺さる素晴らしい絵画を展示していました。

    (写真)NPO法人アートネットまちださんの展示

    →認定NPO法人エンディングセンター

    「生き方にこだわるからこそ、死に方にもこだわりたい」と、尊厳ある死と葬送の実現を目指し1990年に発足し、樹木葬を日本で普及させた団体。全国規模で活動されています。また、終活大学では、老後の備えや介護保険に関する講座や、おひとりさまとLGBTQの終活など様々なセミナーを開催されています。

    (写真)NPO法人エンディングセンターさん

    →鶴川サイエンスラボ

    元メーカーのサラリーマンの方がリタイア後にはじめた子どもの理科への関心を高める活動です。人生100年時代といわれるなか、現役時代の経験を活かして定年後もイキイキ活動されている方のお話を伺いました。

    (写真)鶴川サイエンスラボさん

    以上の5団体を訪問しました!

    イベントに参加した感想

    私は町田在住で、以前から「まちカフェ!」のことは知っていて参加してみたいと思いつつも、なかなかその機会が無かったものでした。そんな中で偶然こちらを拝見し、良い機会だと思い参加させていただきました。
    イベント自体とても活気があり、お祭りムードで楽しかったです。当日は案内人の方が一緒に複数のブースを回ってくださり、各ブースの活動内容や想いを伺いながら見学させていただきました。一人で参加していたらそのようなお話を伺う機会はなかったと思うので貴重な経験となりました。
    「まちカフェ!」に参加してみて、自分の住む地域にこんなにも沢山の活動をされている団体さんがいらっしゃることを知ることが出来ましたので、今後も地域内のイベントや一日で完結できるボランティア活動などに気軽に顔を出してみたいと思いました。

    *イベント・活動は「地域参加のトビラ」のHP画面から参加申込のうえ、ご参加ください。

     

    参加者の声一覧へ戻る

     

    お問い合わせ

    サポートデスク(東京ホームタウンプロジェクト事務局)
    050-1807-5753(平日 10-17時)
    tokyo@servicegrant.or.jp
    ページトップへ戻る
    Copyright © 2015-2024 Bureau of Social Welfare, Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.