このページの本文へ移動
  • サイトマップ
  • 都庁総合トップ
    • 大きいサイズ
    • 標準のサイズ
    • 小さいサイズ

    プロジェクト詳細

    杉並区 プロボノチャレンジ|パンフレット制作

    仁寿会

    趣味を通じて仲間とつながり、健康に!「仁寿会」の活動をPRしたい


    「仲間とつながり、みんなと楽しく。ここへ来るだけでも運動だし、人と話すことがとても大切だと思っています」
    そう語るのは杉並区・井草地区で活動する、「仁寿会」代表の中川さん。

    仁寿会は、60歳以上の方向けに運営されている「ゆうゆう井草館」を拠点に、麻雀や日本舞踊・ゲートボールなど、多様な10個のサークル活動を展開している団体です。
    幅広いジャンルのサークルがあるからこそ、男女関係なく自分の好きなものを見つけて活動に参加できるのが魅力です。
    加えて、月に2回は地域の清掃活動をしたり、日々の活動の発表の場として、他地区の団体との合同大会などにも積極的に参加しています。

    活動の歴史は古く、設立は1974(昭和49)年。48年も前から、ずっと井草地区の皆さんの憩いの場になってきました。

    会員数は100名前後を推移していましたが、ここ数年は85名ほどに減少傾向です。昨年度は、15名の方が体力の低下や施設入所などを理由に退会されてしまいました。

    ただ、減少一方なのかというとそうではなく、19名もの方が仁寿会の活動に魅力を感じ、新たに入会されています。

    「昨年度の入会のきっかけで一番多かったのは、仁寿会の役員の方からの紹介。また、最近女性を中心に人気が高まっている健康麻雀や、ゆうゆう井草館と共同開催しているカラオケ交流会をきっかけに関心を持ってくれる方も多いです。あとは、周辺地区にある老人会が高齢化で解散となり、メンバーに入っていただけることもあります。やはり、みんな、趣味を通じてつながりたい。気軽に楽しめる場が欲しいのだと思います」
    と、中川さんは現在の新規入会者の入会経緯を分析します。

    「一方で、本当は団塊の世代の男性など、ゆくゆくは役員として会を継承してもらえる人材にも入ってもらいたい。人数もできれば常に100人をキープできるといいと思っています」
    今後の会の運営に向けて、あらためて目標も語ってくださいました。

    エリア内にある地域包括支援センターケア24下井草の長嶋さんも
    「今後センターにご相談などで来所された方に仁寿会の活動をご案内して、入会につながればよいなと考えています。ただ現状では、ゆうゆう井草館の行事案内のチラシしかなく、できれば仁寿会の活動がパッとわかるツールがあると紹介しやすいなと常々思っているんです」
    と活動の後押しに意気込みを語ってくださいました。

    <プロボノプロジェクトの内容>
    そこで、プロボノプロジェクトでは、「仁寿会」の活動を紹介できるパンフレットを制作します。
    地域でお仲間と気軽に集えて、自分の好みに合う活動がきっとある、という仁寿会の最大の魅力を多くの方に知ってもらうことで、新規の会員獲得につなげることを目指します。
    制作されたものは、ケア24下井草や地域の郵便局・図書館等への設置、町内会での回覧をはじめ、幅広い方に手に取ってもらえるように検討していきます。

    (本記事は2022年度の情報をもとにしており、活動内容等は現在と異なる場合があります。ご了承ください)

    団体基本情報

    団体名
    仁寿会
    活動開始時期
    1974/昭和49年
    代表者名
    中川 佳和
    所在地
    〒167-0021 東京都井草2-15-15 ゆうゆう井草館

    解決したい課題別に探す
    カテゴリ別に探す
    支援内容別に探す
    地域別に探す
    プログラム別に探す

    進捗率
    完了
    進捗状況

    最終更新 2022.11.12
    2022.10.01

    オリエンテーションを実施しました。チームのミーティングでは今回のプロジェクトへの意気込みや今後の進め方について話し合いを行いました。「団体の方の役に立てれば」「地域の課題を知りたい!」とメンバーの皆さんが前向きにご参加いただきました。いよいよプロジェクトがスタートです!

    2022.10.07

    ヒアリング内容検討を実施しました。

    2022.10.10

    活動現場見学・体験を実施しました。

    2022.10.10

    対象事業・商品・サービス等の現状把握を実施しました。

    2022.10.10

    ヒアリング会を実施しました。日頃の活動場所であるゆうゆう井草館へチーム全員でお邪魔し、今回のプロジェクトへの期待や日頃の活動内容などについてお伺いしました。

    2022.10.28

    ヒアリング以外の調査を実施しました。

    2022.10.30

    収集した情報のまとめと分析を実施しました。

    2022.11.06

    提案会を実施しました。ヒアリング会で団体のみなさんからお聞きしたイメージやご要望を、チームで検討し制作したパンフレットの素案をお示ししました。
    団体の皆さんからは細かな部分までご確認をいただき、チームもそのリクエストに応えるべく一丸となって取り組んでいらっしゃしました。

    団体の方からは「いつか作らないとと思いながら取り組めていなかったので本当に良かった」と大変喜んでいただきました。

    2022.11.12

    成果物の納品を実施しました。

    2022.11.12

    全チームが活動を終え成果発表会を行いました。1カ月という短い期間ではありましたが、全てのチームの皆さんが団体に思いを寄せ、成果物作成に向けチームで取り組まれたことがわかる素敵な発表会となりました。参加された支援先・中間支援機関の方からも喜びや今後の意気込みのお声を頂きました。皆さん、本当にお疲れさまでした!!

    成果

    多くの人に届きますように、仁寿会らしさを伝えるパンフレットが完成しました。

    昭和49年の設立以降、井草地域において高齢者の皆さんの「元気」に貢献する活動を行ってきた仁寿会、多くの方に知ってもらい新しい会員の獲得を目指してパンフレット制作は始まりました。
    ヒアリングの中で、「まずは活動場所であるゆうゆう井草館まで来てもらうだけでも健康を維持できていると思う」や「様々なサークルがあるので、どんな人でもきっと自分に合う楽しい活動が見るけられるはず」など、日頃の活動を行っている中で感じていられる仁寿会の「ウリ」を教えていただきました。また、パンフレットのイメージについてもお話を伺い、三つ折り両面のもので、地図や問い合わせ先などがわかりやすく載っていた方が良いなど具体的なご希望もチームと共有しました。
    ヒアリングの結果をもとにチームでも議論を重ね、活動の種類の多さや、参加者の声などを掲載することで仁寿会さんの活動をより広く知っていただける工夫を検討しました。
    提案会でも、細部にわたる部分まで議論を重ね、スローガンの「人生 楽しく 元気に100年めざそう!」にも表現されている、会の楽しさ・雰囲気が伝わる温かみのあるパンフレットが完成しました。
    今後は、地域での配布の他、地域包括支援センターの窓口や病院/薬局などの窓口などに設置出来るか検討を重ね、井草地区の多くの高齢者の方に手に取ってもらいたい、と仰っていました。

    チームメンバー

    チームメンバー
    やまさん、きのさん、みーさん、たむさん、カズさん
    ページトップへ戻る
    Copyright © 2015-2024 Bureau of Social Welfare, Tokyo Metropolitan Government. All Rights Reserved.