プロジェクト詳細
きらきらママの会
来るだけで気持ちが明るくなるママ同士の情報交換の場。
さらに、多世代交流で新しい風を。
きらきらママの会は、子育て中のママたち、特に、同世代のママとのつながりがほしいという声が周囲で多かった、30代後半〜40代のママさんたちのための出会いの場を作りたいと、約1年前に発足しました。月に1回、みなとパーク芝浦のボランティアルームに集まります。
マンションが多い港南地区。ご近所づきあいも多くはなく、買い物はインターネットで済ますことができる最近の便利さもあり、外に出る機会を作らないと子どもとだけの閉鎖的な環境に陥りがちに。
「ここで話をしただけでも気持ちが明るくなって帰っていくママを見ていると、自分も元気づけられるんです」と話すのは、ボランティアでこの活動を続ける田代さん。無理をしすぎず、今のペースを大切に、長くこの活動を継続したいそうです。
月100円で参加できるこの会の、主な活動は茶話会です。最近ではデコパージュ(雑貨のデコレーション)をできる人に教えてもらったり、コーチングを子育てに活かすというテーマの回も企画しているなど、ママ同士の情報交換だけでなく、楽しく新しい経験をしてもらえるイベントも織り交ぜながら運営しています。
また、ボランティアルームは複数団体が一緒に使うこともあり、他のサロンと自然に交流できるのも魅力のひとつ。特に、会の参加者にとっては“先輩ママ”である高齢者の皆さんとの交流は、目の前の我が子にばかり目がいきがちな毎日に、新しい風を吹き込んでくれます。そうした交流を今後は定期的に実施したいと考えているそうです。
会の登録者は30名前後ですが、お母さん自身が仕事に戻ったりお子さんが幼稚園に入ったりと出入りが常にあります。まだ情報が届けられていない、港区の幅広い世代に子育てサロンの活動を知ってほしい。妊娠した方や出産間近で気持ちが落ち着かない方、子育てに不安や嫁姑の悩みがある方、友達の輪を広げたい方など、新しい出会いを求めている方が気軽に参加できるようにしたい。多くの人に足を運んでもらうことで、安定した会の運営をしていきたい。そのための情報発信ツールとして、今回、プロボノチームがFacebook活用を応援します。
(本記事は2016年度の情報をもとにしており、活動内容等は現在と異なる場合があります。ご了承ください)
団体基本情報
- 団体名
- きらきらママの会
- 代表者名
- 上杉香代子さん
- 所在地
- 東京都東京都港区芝浦1-16-1 みなとパーク芝浦1階ボランティアルーム
- 解決したい課題別に探す
- カテゴリ別に探す
- 支援内容別に探す
- 地域別に探す
- プログラム別に探す
その他のプロジェクト
-
台東区 プロボノチャレンジ|マニュアル作成高齢者のITリテラシー向上を目指し、会の運営マニュアル整備で活動をよりアクティブに
-
東京都全域 プロボノチャレンジ|クラウド活用シニアにもっと笑いを! 人生100年時代、活躍はまだまだ広がる
-
新宿区 プロボノチャレンジ|印刷物新宿区4000人のシニアが集う高齢者クラブ。その魅力を伝える会話のきっかけをつくる!
-
瑞穂町 プロボノチャレンジ|印刷物たとえ小さなことでも、近所で困っている方の力になりたい。想いを実現していける仲間と共に!
-
東大和市 プロボノチャレンジ|印刷物地域づくりを私たちで終わらせてはもったいない!歴史・風土と共に、次世代に受け継ぐために
-
東京都全域 課題整理ワークショップ組織運営の悩みを引き出し・解決の糸口をアドバイス『プロボノ相談会』
進捗率
進捗状況
事前オリエンテーションを実施しました。
チーム内で質問事項をリストアップ、支援先にお送りしました。
本番に向けて、Skypeミーティングを実施しました。
当日オリエンテーションを実施しました。
プロボノワークを実施しました。
成果物の提案を実施しました。
支援先からのフィードバックを実施しました。
成果物の納品を実施しました。
成果
オープンな交流の場を目指し、明るい団体の雰囲気が伝わるFacebookページが完成!
1DAYチャレンジ当日は、ママさんたちのグループらしく、お子さんも一緒に団体スタッフや会の参加者が集まりました。今回をきっかけにスマートフォンを購入された団体代表の方のFacebookのアカウント作成からプロボノ活動がスタート。「今後、団体の皆さんが自分たちで更新していけるように」と、プロボノチームは操作ガイドや投稿事例集も作成し、Facebookに慣れていない方向けにレクチャー会を開催しました。
プロジェクターで投影をしながら、団体のFacebookページを作成するチームメンバー。どんどんできあがっていく様子に、団体の皆さんビックリ! さらにその場で団体のイメージに合わせたロゴも作成し、トップページができあがると、皆さんから歓声があがりました。
その後は、団体の想いをヒアリングしながら、団体の基礎情報部分を作成。オープンで、明るく、同じボランティアルームを利用する高齢者や地域住民の皆さんとも交流しながら、世代を超えて人が集まる会の雰囲気が伝わるFacebookページができあがりました。完成後、着々と投稿されているきらきらママの会Facebookページに今後もぜひご注目ください。