プロジェクト詳細
おあしす西国立
“身体の専門家”が考案した機能回復に特化した体操プログラム、ご自宅にお届けします。
立川市羽衣町にあるいちょう並木の通りに面した「おあしす西国立」。整骨院に併設されたデイサービス施設では、平日午後のデイサービスの終了後の時間帯や、土曜日などを使って、運動を主体とした「カラダコア」というプログラムに積極的に取り組んでいます。
「おあしす西国立」を運営する三和整骨院グループは、昭和57年に世田谷で開業して以来、東京都内を中心に5カ所に整骨院を展開してきました。そうした中で、2014(平成26)年に、立川市羽衣町にデイサービスを立ち上げました。長年の整骨院としての事業を通じて、柔道整復師やカイロプラクティックなどの有資格者が多数いることを強みとして、機能回復に主眼を置いた点が特徴です。
「整骨院をやっているということは、身体のことがわかっている、ということでもある。高齢者の体質改善や機能回復ができるならやってみたいと思って、デイサービスを始めました。デイサービスのあり方として、おしゃべりだけでなく、しっかり運動をしたいという方もいます。それなら機能回復やリハビリを主体にしたデイサービスができるのではないか、と思ったのです」と、事務局長の佐々木敏子さんは立ち上げの背景を語ります。
こうした考えのもと、介護保険事業のデイサービスを立ち上げとともに、デイサービスの時間外を利用した自主的な活動である「カラダコア」には、要支援1でデイサービスを週1回利用する高齢者が自費で受けたいと言って参加する人や、要介護認定を受けておらずデイサービスを利用していない地域の高齢者などが集まります。8回つづりの回数券が5,000円という金額も、毎回、専門家のサポートが受けられる講座としてはリーズナブルな設定と言えます。
「カラダコア」では、呼吸を整える・骨の歪みを改善する、など身体の中からメンテナンスをする体操を提供しています。そうしたプログラムは高齢者の健康状態にも寄与しており、「認知症で来た方も、あまり認知症の症状が進まず、進み方がゆるい。3カ月に1回体力測定していますが、85〜90歳の方が3カ月前と変わらない数値を出すこともあります」と、施設長の熊谷美奈子さんは効果を説明します。さらに、「おあしす西国立」で始まったプログラムが好評を得て、近隣の老人ホームやサロン等に体操の講師として声がかかるようになってきました。
今後はこれまで整骨院と介護事業で培ってきた経験や実績をもとに、地域の体操教室の講師を務める人材を育成したり、慢性的な身体の痛みをケアしたい高齢者や、40代〜50代のプレシニア世代でも自分で身体のメンテナンスをしていけるようにすることを目指した「カラダ塾」というスクールの開設なども検討しています。
スクール開設にあたり検討しているのが、授業のオンライン配信です。
・コロナ禍により、「おあしす西国立」に来所する事が困難
・男性の方や新しい場所へ入ることが苦手(恥ずかしい等一歩を踏み出すことが難しい等)
・慣れるまでは自分のペースで行いたい
・体操の先生を呼びたいけれど外部の方立ち入り禁止な団体やホーム
・仕事が終わった夜でも指導を受けたい現役の方
など、来所せずにオンラインでも受講できるようにすることで、より幅広い人が受講できることを目指しています。
「カラダコア」に参加する高齢者の中には、90代の人でもスマートフォンを持っている人がいますが、オンラインツールの利用経験や、アプリの活用に慣れていない人が大半です。オンラインで、自宅から体操のプログラムが受けられる環境を整えておくことは、コロナ禍だけでなく、自身の体調が低下したときでも社会との接点を保ち続けるうえで大きなメリットがあります。
そこで今回、東京ホームタウンプロジェクトでは、実際に高齢者の方のスマートフォンにオンラインツールのアプリをダウンロードしたり、自宅からオンラインツールを使って体操のプログラムの動画配信を行い、デモ講義を試験的に実施することにチャレンジします。高齢者のみなさんに、アプリの操作方法をお伝えするのはもちろん、見やすい・聞きやすい動画配信の方法なども検証していきます。オンラインでの配信ができるという実績をつくり、コロナに負けず高齢者の体力を維持し続ける仕組みを模索していきます。
(本記事は2020年度の情報をもとにしており、活動内容等は現在と異なる場合があります。ご了承ください)
団体基本情報
- 団体名
- おあしす西国立
- 活動開始時期
- 1995/平成7年1月
- 代表者名
- 佐々木 伸幸
- 所在地
- 〒190-0021 東京都立川市羽衣町2-46-1
- ホームページ
- https://www.sanwa-medicare.com/
- 解決したい課題別に探す
- カテゴリ別に探す
- 支援内容別に探す
- 地域別に探す
- プログラム別に探す
その他のプロジェクト
-
台東区 プロボノチャレンジ|マニュアル作成高齢者のITリテラシー向上を目指し、会の運営マニュアル整備で活動をよりアクティブに
-
東京都全域 プロボノチャレンジ|クラウド活用シニアにもっと笑いを! 人生100年時代、活躍はまだまだ広がる
-
新宿区 プロボノチャレンジ|印刷物新宿区4000人のシニアが集う高齢者クラブ。その魅力を伝える会話のきっかけをつくる!
-
瑞穂町 プロボノチャレンジ|印刷物たとえ小さなことでも、近所で困っている方の力になりたい。想いを実現していける仲間と共に!
-
東大和市 プロボノチャレンジ|印刷物地域づくりを私たちで終わらせてはもったいない!歴史・風土と共に、次世代に受け継ぐために
-
東京都全域 課題整理ワークショップ組織運営の悩みを引き出し・解決の糸口をアドバイス『プロボノ相談会』
進捗率
進捗状況
8チーム合同で事前オリエンテーションを実施しました。チームメンバーはオンラインで参加し、支援先団体の事前情報の確認や、本番当日までの準備の進め方などについて話し合いました。11月21日の本番が楽しみです!
活動体験・現場視察を実施しました。
オンライン会議システムを活用して、高齢の方々に体操をお届け。無事に楽しくオンライン体操を体験できました。団体さんが明日からzoomを使えるようになるために成果物について話し合いました。
成果物の提案を実施しました。
成果物の納品を実施しました。
成果
利用者の方々を元気にするオンラインツールのマニュアルが完成
おあしす西国立を利用する高齢の方々がご自身でオンラインツールを使えるように、事前に利用マニュアルの叩き台を作成して、1DAY本番はデモンストレーションを実施しました。
実際に利用者の方々にお越しいただき、体操の動画配信を試みました。利用者にそれぞれスマートフォンやタブレットを持参いただき、プロボノメンバーと共に設定を行い、無事に体操の様子をライブ配信で見ることができました。プロボノメンバーと話したり、体操をしたりしている間の、利用者の方々のいきいきとした元気な様子がとても印象的でした。
終了後は、実際に利用した結果をもとに修正を加え、わかりやすいマニュアルを納品。団体の佐々木さんからは、「プロジェクトに参加させていただいたことで、ぼんやりとしていた事がはっきりと輪郭が出来てきました」という言葉をいただきました。団体では、マニュアルをもとに社内スタッフで勉強会などを行い、利用者の方に向けたオンラインツールの活用促進を目指していきます。