サイトマップ
|
都庁総合トップ
お問い合わせ
HOME
東京ホームタウンプロジェクトとは
東京ホームタウンプロジェクトとは
2025年問題と地域包括ケアシステムについて
クイズ「東京の福祉を知ろう」
プログラム紹介
ホームタウンプロボノ
プロボノ 1DAY チャレンジ
東京ホームタウン スタディツアー
多世代交流プログラムの開発
ホームタウン共創力アップ・プログラム
その他のプログラム
参加するには?
地域福祉の担い手団体のみなさまへ
働く社会人のみなさまへ
シニアのみなさまへ
企業の人事部・CSR部のみなさまへ
支援実績
2015年度支援実績
2016年度支援実績
2017年度支援実績
東京まちかど通信
わたしの時間
お元気さん通信
支えあいバトン
東京くらしWEB
シニアが活躍する団体
リンク集
まちかどイベント情報
地域デビュー応援リンク集
地域ネットワークを探す
お問い合わせ
メディアの方へ
HOME
東京ホームタウンプロジェクトとは
プログラム紹介
参加するには?
支援実績
東京まちかど通信
お問い合わせ
メディアの方へ
>
プロジェクト
> プロジェクト一覧
プロジェクト一覧
小金井市
多世代交流プログラム開発
NPO法人地域の寄り合い所 また明日
生活そのものが「クリエーション」。 お年寄りから赤ちゃんまで、理想的な“共生”の秘訣は?
進捗率
小金井市
短期プロジェクト|印刷物
小金井市けやき通り商店会
地元密着の商店主のみなさーん!地域と商業との共存共栄の輪、ご一緒に広げませんか。
進捗率
品川区
1DAY|スペース活用ワークショップ
けめカフェ
一つ屋根の下に多世代が憩う。懐かしい風景を新しい形で地域に取り戻すために。
進捗率
世田谷区
1DAY|チラシ制作
NPO法人 日本ハワイアンリトミック協会
懐かしのハワイアンミュージックで行うエクササイズ。身体だけでなく、心もイキイキと。
進捗率
新宿区
1DAY|チラシ制作
地域密着型複合施設 マザアス新宿
“生涯住みたいまち”を目指し、新宿区にゆるやかな横のつながりをつくる種まきを。
進捗率
八王子市
1DAY|クラウドツール活用
NPO法人 かたつむり
地域ぐるみのピアサポートを充実させ、親子の長いライフステージを支える。
進捗率
八王子市
1DAY|Facebook・SNS活用
サーカス
表現することは生きる力になる。クリエイティビティの“機会均等”をすべての人へ。
進捗率
三鷹市
1DAY|チラシ制作
のがわの家運営委員会
地域のための“おうち”、ここにあります。高齢者もママも子どもも大学生も、みんな集まれ!
進捗率
杉並区
1DAY|チラシ制作
ちょこっと支え合い
人が人を呼ぶ強みを生かして。“恩送り”の思いを伝え、仲間の輪を広げよう。
進捗率
千代田区
1DAY|課題整理ワークショップ
NPO法人 リーブ・ウィズ・ドリーム
「地図に残るボランティア」を募集!安心してお出かけできるバリアフリーマップづくりの輪を。
進捗率
カテゴリ別に探す
配食サービス
見守り
介護予防
認知症支援
居場所・スペース
集い・サロン
身の回り支援
介護者支援
退院時支援
移動支援
世代間交流
アクティブシニア
コミュニティビジネス
支援内容別に探す
プロボノ1DAYチャレンジ
ウェブサイト
印刷物
業務フロー設計
プログラム運営マニュアル
営業資料
寄付管理
事業計画立案
マーケティング基礎調査
事業評価
映像
伴走支援
地域別に探す
【23区】
千代田区
品川区
北区
中央区
目黒区
荒川区
港区
大田区
板橋区
新宿区
世田谷区
練馬区
文京区
渋谷区
足立区
台東区
中野区
葛飾区
墨田区
杉並区
江戸川区
江東区
豊島区
【市町村】
八王子市
東大和市
瑞穂町
立川市
武蔵村山市
日の出町
武蔵野市
多摩市
檜原村
三鷹市
稲城市
奥多摩町
府中市
小平市
大島町
昭島市
東村山市
八丈町
調布市
西東京市
利島村
町田市
清瀬市
新島村
小金井市
東久留米市
神津島村
日野市
青梅市
三宅村
国分寺市
福生市
御蔵島村
国立市
羽村市
青ヶ島村
狛江市
あきる野市
小笠原村
東京都全域
プログラム別に探す
ホームタウンプロボノ
プロボノ1DAYチャレンジ
伴走支援
セミナー
ボードマッチ
2019年02月24日
2月25日(月)0:00-6:00(左記時間帯で最大1時間程度)ウェブサイトサービス一時利用停止のお知らせ
2019年02月20日
「わたしの時間」VOL.35を更新しました。
2019年01月15日
「お元気さん通信」VOL.17を更新しました。
> 最新情報一覧へ
60歳から始める演劇が元気の源&新たな出会いを招く
かんじゅく座・NPO法人シニア演劇ネットワーク
VOL.17
都知事特別賞「ご長寿いきいき賞」を受賞された3名の方を取材させていただきました!
・藤田マサさん、小原あい子さん、池田貞子さん
第16走者 尾関久子さん
杉並区地域包括支援センター ケア24高井戸
VOL.16
今年度、100歳を迎えられるお元気な方6名を取材しました!
・西村㐂美さん、伊藤 ミツさん、宇田川 ふささん、遠藤 美代さん、戸上 シズさん、吉水リウコさん
団地タクシーや行事や催しでシニアも楽しく暮らせる団地へ
館ヶ丘自治会
> 記事一覧へ
第15回「60歳からの主張」作品募集
開催日
2018(平成30)年9月17日(月)~11月11日(日)
開催地
中央区
健康ウォーキング教室
開催日
第1日曜日(原則)
開催地
調布市
柔ちゃん体操教室
開催日
①不定期で毎月2回(土曜日又は日曜日) ②毎月第3土曜日
開催地
調布市
> イベント一覧へ
Copyright © 2015-2019
Bureau of Social Welfare and Public Health, Tokyo Metropolitan Government.
All rights reserved.